MENU
過去の記事
カテゴリー
なすび
勤め人卒業したい
28歳、社会人4年目。院卒からのキャリアを模索しつつ生産技術職として働いてます。現在目指しているキャリアは不動産賃貸業での独立。(目標:30歳までに5棟10室)高属性なのにDIYしがち。【経歴】国立大→大学院→自動車メーカー|FP3級|TOEIC745点|甲種危険物取扱者|趣味は筋トレとブログとDIY|ラジオ配信もやってます。
理系大学院生におすすめの副業はこちら »

ブログ執筆と読書は相性抜群!質の高い知識は本からインプットしよう

ブログと読書の相性は抜群 知識は本からインプット
  • URLをコピーしました!

どうも、なすび(@nasubi_toku)と申します。ブログを書き始めて約4か月が経過して、読書の大切さを再認識しました。

半年くらい前まではまったく読書をしなかった僕ですが、今となってはブログの執筆には読書が欠かせないと思うまでになりました。

そこで今回は、

  • ブログと読書の相性がいい理由
  • 読書以外のインプット方法との比較

上記についてまとめました。あなたもたくさん読書をして、ブログの執筆活動をこれまで以上に楽しみましょう!

スポンサーリンク
目次

ブログの執筆と読書は相性抜群

ブログと読書の相性は抜群です。その理由は以下の3つ。

  1. 文章に触れる時間が増える
  2. インプットの効率が上がる
  3. 質の高い知識をインプットできる

順番に説明していきますね。

文章に触れる時間が増える

僕は読書をするようになってから、文章に触れる時間が圧倒的に増えました。今までは少しでも空いた時間があれば、

  • テレビ・YouTubeを見る
  • ゲームをする
  • だらだらとTwitterをながめる

といった感じの生活を送っていました。Twitterでも文章に触れることはありますが、その量は微々たるものです。

1ツイートの上限が140文字であるのに対して、大体の本は1冊10万文字くらいですからね。文章の量には圧倒的な差があります。

また、読書をするようになってから、語彙がかなり増えました。これまで特に語彙力で困った経験はありませんでしたが、自分の言いたいことがちゃんと伝わってなさそうな感じがした場合でも、補足で別の言葉を付け加えたりすることで、より具体的な説明ができるようになったと感じています。

なすび

このスキルはブログで文章を書くときにも直接的に活かせますね。

とまと

私も読書した方がいいのかなあ。

インプットの効率が上がる

ブログと読書を組み合わせることで、インプットの効率が上がります。本からインプットした内容をブログでアウトプットすることによって、1度の読書で身につく知識の量が増えるからです。

僕が読書を始めて間もないころは、「とりあえず1周読んでみたけど、結局なにが言いたかったんだ?」と思うことが多々ありました。

しかし、読んだ内容をブログでアウトプットすることを前提としてインプットをすると、かなり内容が頭の中に入ってきます。

それによって、

  • 何度も本を読みなおす
  • せっかく買った本の内容がぜんぜん頭に入らない

といった状況を避けられるようになりました。

  • ブログの始め方については以下の記事で詳しく解説しているので、よければ合わせてご覧ください。

質の高い知識をインプットできる

世の中に出回っている本の多くは、それまでに膨大な量の勉強をしてきた偉い人が書いたものです。あなたの周りに、本を出版したことがあるという方はいますかね?おそらくほとんどいないと思います。

そのため、本に書かれている情報の質はどれも高く、普通に生きているだけでは絶対に触れられない知識や思考をインプットできます。

もちろん本によってその内容は違いますが、

  • ビジネス
  • お金
  • 健康

など、各分野について質の高い知識をそれぞれ自分の頭にインプットすれば、幅広い分野についての思考ができるようになります。

興味のある分野であっても、知識の質が低ければ思考の段階が低いところで止まってしまう。それだと少しもったいないですよね。しかし読書をすることによって、様々な分野の知識から物事を捉え、思考することができるようになるのです。

スポンサーリンク

読書以外のインプット方法はどうなの?

とまと

ブログと読書の相性がいいのは分かったけど、読書以外のインプット方法はどうなの?

なすび

悪くはないですが、デメリットはたくさんありますね。

読書以外のインプット方法としては、

  • テレビのニュース
  • SNS
  • ニュースアプリ

などがありますが、読書に比べるとデメリットが目立ちます。それが悪いとは言いませんが、個人的な意見としては、読書をした方が何倍の効率よくインプットできるというのが結論。その理由は以下の3つです。

  1. 情報の質が低い
  2. 情報に一貫性がない
  3. ブログの習慣が途切れてしまうかもしれない

順番に説明していきますね。

情報の質が低い

その情報が自分の人生を豊かにするかどうかという視点から考えると、読書以外のインプット方法による情報の質はかなり低いです。特にテレビのニュースはその傾向が顕著に表れています。

  • 事故や事件のニュース
  • 芸能人のゴシップニュース
  • スポーツ選手の活躍

基本的にテレビのニュースで取り上げられるのは上記のような内容ばかりですが、果たしてこの情報をインプットすることで僕たちの人生は豊かになるでしょうか?

「このスポーツ選手が頑張っているから、自分も頑張るぞ!」となる場合も無くはないでしょうが、ほどんとの人は「へぇ、この選手はそんなに頑張ってるんだ。」で終わると思います。

事故や事件のニュースに関してはネガティブな気持ちになるだけなので、自分の人生を豊かにする情報としての価値は全くありません。さらに最近のマスコミは嘘の報道をすることもあるので、テレビのニュースは見る価値なしです。

情報に一貫性がない

読書以外のインプット方法には、情報に一貫性がないというデメリットも存在します。情報過多のこの時代、多くのメディアはできるだけ反応が大きいと予想される情報のみを羅列します。つまり、情報を受け取るすべての人に同じ情報を提供しているのです。

世の中には、

  • ビジネスについて知りたい人
  • 歴史について学びたい人
  • 金融の勉強をしたい人

など様々な人々が入り混じっています。そんな方たちに「芸能人〇〇と××が結婚した」とかいった情報はムダ以外の何物でもありません。

とはいえ、有名人の動向はどうしても気になってしまうのが人間というもの。本当にインプットしたい情報がありながらも、ついつい気がそれてしまうのです。

それに対して読書では、1冊の中に情報が一貫して記されているので、各分野に特化した知識をインプットできますね。

ブログの習慣が途切れてしまうかもしれない

ブログについて考えているときに全く違う情報が入ってくると、どうしても気持ちが揺らいでしまいますよね。それによって、せっかく続けてきたブログの習慣が途切れてしまうかもしれません。

先ほどもお話ししたように、読書以外のインプット方法では、自分にとって必要のない雑多な情報が必然的に入ってきます。それがブログに関係のある情報であればいいのですが、基本的にはそうでない場合がほとんどでしょう。

そのため、「インプットは読書から」と徹底することで時間を節約することができます。ブログを書くには時間が必要ですからね。

なすび

できるだけムダな情報は遮断して、読書で質の高い情報のみをインプットするのがおすすめです。

とまと

私もだらだらとテレビを見るのはやめようかな。

本じゃなくて他人のブログを読むのもアリ

ここまでは読書の素晴らしさについてお話ししてきましたが、ブログを書いている方であれば、他人のブログを読むのもいいでしょう。

僕はブログ作業の中で、自然と他人の記事を読んでいることが多いです。良いブログを書くためには、良いブログを読むことも大切です。

他人のブログの文章だけでなく、記事構成やデザインなど、良いなと思ったところは積極的に参考にしましょう。紙やエクセルにメモっておくのもおすすめです。

僕は記事を書く前のリサーチで、他人のブログをよく読みます。Googleから見て質の高い記事が上位に表示されているわけなので、参考になる点も多いというのが僕の考え。

とにかくブログを書く方は、文章を書く習慣はもちろん、読む習慣も身につけるのがおすすめです。アウトプットできる情報は、自分の中にあるものだけですからね。

まとめ:ブログを書くなら読書もしよう

ということで今回は、ブログ執筆と読書の相性が抜群だという話をしてきました。読書で情報をインプットするメリットを再びまとめておきます。

  • 文章に触れる時間が増える
  • インプットの効率が上がる
  • 質の高い知識をインプットできる

テレビやSNSなどで情報をインプットするのも良いですが、読書に比べるとどうしても質や効率が劣ってしまいます。僕は読書をメインとして情報をインプットすることで、時間を有効活用して作業を進めることができていますよ。

時間に余裕がなくて忙しい方こそ、テレビやスマホを見る時間を減らして読書をするべきです。以下に僕が読んでよかった本をまとめておきますね。

これを機にあなたもたくさん読書をして、ブログの執筆活動をこれまで以上に楽しみましょう! それではまた!

人気記事はこちら
  1. おすすめ就活サイトをご紹介→無料で使える就活サイトおすすめランキング
  2. 実際にブログを運営してみたい→初心者でもできる、ブログ運営の始め方
  3. 月額980円で本が読み放題!→Kindle Unlimitedのサービスがお得すぎる
  4. スキマ時間で稼ごう!→大学院生におすすめのバイト6選
スポンサーリンク
ブログと読書の相性は抜群 知識は本からインプット

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

なすびのアバター なすび 勤め人卒業したい

28歳、社会人4年目。院卒からのキャリアを模索しつつ生産技術職として働いてます。現在目指しているキャリアは不動産賃貸業での独立。(目標:30歳までに5棟10室)高属性なのにDIYしがち。【経歴】国立大→大学院→自動車メーカー|FP3級|TOEIC745点|甲種危険物取扱者|趣味は筋トレとブログとDIY|ラジオ配信もやってます。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次