MENU
過去の記事
カテゴリー
なすび
勤め人卒業したい
29歳、社会人5年目。院卒からのキャリアを模索しつつ生産技術職として働いてます。現在目指しているキャリアは不動産賃貸業での独立。高属性なのにDIYしがち。【経歴】国立大→大学院→自動車メーカー→マレーシア駐在|FP3級|TOEIC745点|甲種危険物取扱者|第2種電気工事士|趣味は筋トレとブログとDIY|ラジオ配信もやってます。
理系大学院生におすすめの副業はこちら »

【評判・口コミ】「就活ノート」のサービス内容とメリットを徹底解説

就活ノートの評判は?
  • URLをコピーしました!
とまと

就活ノートって本当に良いサイトなのかな?
利用できるサービス内容とか特徴について詳しく知りたい。

あと、メリットとかデメリットとあわせて、実際に使ってみた人の評判はどうなのか教えてほしい。

こんな疑問にお答えします。

この記事の内容はこちら
  • 就活ノートの特徴
  • メリット、デメリット
  • 他の就活サービスとの違い
  • 就活ノートを実際に利用したユーザーの評判、口コミ
なすび

どうも、なすびと申します。

ぼくは理系院卒として就活をして、無事に第一志望の大手自動車メーカーから内定をもらうことができました。

当たり前のことではありますが、内定をもらうには面接を受ける必要があります。
さらにその前にはエントリーシートを提出して、その選考を通過しなければなりません。

つまりエントリーシートをうまく書けないと、内定をもらうどころか、面接すら受けられないわけですね。

ぼくは先輩たちのエントリーシートを参考にしたおかげで無事に選考を通過し、内定までいただくことができました。

この記事では、そんな先輩たちのエントリーシートなどが無料で読み放題になる「就活ノート」というサービスについて解説します。

「実際に内定をもらった先輩のエントリーシートを参考にしたい」と思っている就活生は、ぜひ利用してみてください。

\2分でカンタン登録!/

※ 登録後も料金は一切かかりません。

スポンサーリンク
目次

「就活ノート」のサービス内容を紹介

「就活ノート」は就活生のためのリアルな情報を発信しているサイトです。

実際に選考を通過したエントリーシートを無料で見られたり、就活に役立つツールもすべて無料で使えます。

「就活ノート」のサービス概要

就活ノートで閲覧できる主な記事カテゴリーは以下のとおり。

  1. 就活特集
  2. 業界・企業研究
  3. 自己分析
  4. エントリーシート・選考対策
  5. 就活ノウハウ

リアルな選考情報や面接対策についての記事もたくさん揃っており、「就活ノート週間ランキング」の5記事を読むだけでも参考になります。

とはいえ、記事によっては以下のように会員登録をしていないと途中までしか読めないものがあるのも事実。

Webサイトあるあるのやつです。

しかし無料の会員登録をしておくだけで、先輩たちの「通過エントリーシート実例」や「Webテスト対策」など、すべての記事を最後まで閲覧できるようになります。

なすび

登録後もずっと無料で使えるので、実体験にもとづいた就活情報が知りたい方はぜひ利用してみてください。

「就活ノート」はこんな人におすすめ

就活ノートは以下のような方におすすめです。

  • 就活について詳しく相談できる先輩が身近にいない
  • 選考を通過したエントリーシートの実例がみたい
  • ネットでも、できるだけ実体験にもとづいた就活情報を参考にしたい

上記のような方はぜひ就活ノートを利用して、早いうちから就活対策を進めておきましょう。

実体験にもとづいた情報ソースを1つ持っているだけでも、他の就活生と大きな差がつきますよ。

\2分でカンタン登録!/

※ 登録後も料金は一切かかりません。

スポンサーリンク

「就活ノート」のメリット3選

就活ノートにはリアルな就活情報や選考レポートがあふれていて、メリットもたくさんあります。

しかし今回は、その中でも特に役立つと感じたメリットを3つご紹介。

それが以下のとおり。

  1. リアルな選考体験記が読み放題
  2. 1,000社以上のエントリーシート例を見られる
  3. 登録から利用まで、すべてのサービスが完全に無料

それぞれ順番に解説していきますね。

リアルな体験記が読み放題

就活ノートの最大のメリットだといえるのが、選考の体験記がリアルなところです。

自己PRや面接での受け答えについても多くの記事に例文が添えられていて、実際に選考をイメージしやすくなります。

コネ0の僕がテレビ局の内定を貰うまで」という記事も実際に就活を経験した学生によって書かれたものですが、短い体験記の中に「自分のやりたいことを明確にするべき」というメッセージが込められていて、共感できました。

他にもたくさんの体験記がありますが、無料の会員登録をするだけですべて読み放題です。

先輩の選考体験記を参考にして自分の就活の軸を決める、といった使い方もアリなのではないでしょうか。

1,000社以上のエントリーシート例を見られる

次に紹介したい就活ノートのメリットは、選考を通過したエントリーシートの実例を見られるという点。

実際にぼくも経験しましたが、何も知らない状態からエントリーシートを書き上げるというのはかなり難しいですよね。

そんなときでも就活ノートを使えば、1,000社以上もの企業のエントリーシート例を参考にできるのでめちゃくちゃ役立ちます。

自分の志望している企業の実例があれば、さらに有効活用できますね。

なすび

上記のような大手企業のエントリーシートの実例も、無料で読み放題です。

登録から利用まで、すべてのサービスが無料

冒頭から何度もお話ししているとおり、就活ノートではすべてのサービスを無料で利用できます。

もちろんネット検索でも、ある程度の実体験にもとづいた就活情報を無料で手に入れることができますが、分散した情報を自分で集めなければいけないというのがネック。

それに対して就活ノートでは、カテゴリーごとに就活情報や体験記がまとまっています。

同じ無料ならば、まとまった情報から自分にあうものを選ぶほうが使いやすいですよね。

\2分でカンタン登録!/

※ 登録後も料金は一切かかりません。

「就活ノート」のデメリット

就活ノートを利用するデメリットはたった1つ。
記事を書いた学生の学歴や専攻が不明なところです。

就活ノートに掲載されている記事の多くは実際に就活を経験した学生によって書かれていますが、その学生のステータスについて明確な表記がありません。

エントリーシートの内容を見れば、その学生の活動内容や価値観についてはおおよそ理解できるものの、詳細まではわからない場合が多いです。

とはいえ、自分が実際にエントリーシートを参考にするときは、当然ながら自分の学歴や選考にあわせて内容を考えます。

なすび

となると、体験記を書いた学生のステータスはあまり重要ではないですね。

とまと

あと、1,000社以上もエントリーシート実例があったら、自分の状況と似た内容のが少なくとも1つは見つかるよね。

他の就活サービスとの比較

ここまで、就活ノートの特徴やメリット、デメリットについてお話ししてきました。

ご存じの方もいると思いますが、他にも就活ノートと似たようなサービスは存在します。

その中でもぼくがおすすめなのは以下の5つ。

すべて無料で使える上に、プロのキャリアアドバイザーに無料の就活相談ができるものも。

詳しくは以下の記事にまとめているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
» 勝ちたい就活生におすすめの就活エージェント・サービスまとめ

就活の情報はできるだけ早くから集め始めたほうが有利になるので、このタイミングで気になるものは登録しておくのがおすすめです。

なすび

1度遅れをとると、取り返すのはなかなか難しいですからね。

「就活ノート」の利用手順(2分で完了)

就活ノートの会員登録はとても簡単で、ホントに2分で完了します。

手順は以下のとおり。

STEP
公式サイトにアクセス

就活ノート公式サイトにアクセスする。

STEP
[必須]の項目を埋める
STEP
利用規約に同意して「登録」ボタンを押す

[必須]の項目を埋めて「登録」ボタンを押すだけなので、所要時間はマジで2分。
何度もお話ししているとおり、登録後も料金は一切かかりません。

実際にぼくも登録してみましたが、邪魔なメールや電話での連絡も特にありませんでした。

ここで会員登録をしておけば、その後はエントリーシート実例や面接での質問内容などがすべて見放題です。

\2分でカンタン登録!/

※ 登録後も料金は一切かかりません。

「就活ノート」の評判・口コミ

続いて、実際に就活ノートを利用したユーザーたちの評判や口コミを紹介します。

より踏み込んだ情報が得られる

意外と良記事が多い

https://twitter.com/penpen_nisan/status/1207306860237189120

このツイートをされている方も、ぼくが先ほど紹介した記事をおすすめしていますね。

企業研究にも利用できる

就活ノートを利用したユーザーの感想には、「情報量が多く、参考になった」という評判がよく見られました。気になる方はぜひ利用してみてください。
» 就活ノートの公式サイトはこちら

まとめ:先輩のエントリーシートを参考にしたいなら「就活ノート」がおすすめ

就活ノートのサービス内容やメリットについてもう1度まとめておくと、以下のとおりです。

【サービス内容】

  • 就活特集
  • 業界・企業研究
  • 自己分析
  • エントリーシート・選考対策
  • 就活ノウハウ

【3つのメリット】

  • リアルな選考体験記が読み放題
  • 1,000社以上のエントリーシート例を見られる
  • 登録から利用まで、すべてのサービスが完全に無料

ぼくも実際に利用してみましたが、就活についての情報がカテゴリーごとに体系化されていて、非常に使いやすかったです。

「就活について詳しく相談できる先輩が身近にいない」、「選考を通過したエントリーシートの実例がみたい」という方はぜひ利用してみてください。

就活では、できるだけ早くから情報収集を始めた人ほど有利になれますよ。

今回は以上です。それではまた!

\2分でカンタン登録!/

※ 登録後も料金は一切かかりません。

スポンサーリンク
就活ノートの評判は?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

なすびのアバター なすび 勤め人卒業したい

29歳、社会人5年目。院卒からのキャリアを模索しつつ生産技術職として働いてます。現在目指しているキャリアは不動産賃貸業での独立。高属性なのにDIYしがち。【経歴】国立大→大学院→自動車メーカー→マレーシア駐在|FP3級|TOEIC745点|甲種危険物取扱者|第2種電気工事士|趣味は筋トレとブログとDIY|ラジオ配信もやってます。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次