MENU
過去の記事
カテゴリー
なすび
勤め人卒業したい
29歳、社会人5年目。院卒からのキャリアを模索しつつ生産技術職として働いてます。現在目指しているキャリアは不動産賃貸業での独立。高属性なのにDIYしがち。【経歴】国立大→大学院→自動車メーカー→マレーシア駐在|FP3級|TOEIC745点|甲種危険物取扱者|第2種電気工事士|趣味は筋トレとブログとDIY|ラジオ配信もやってます。
理系大学院生におすすめの副業はこちら »

就活サイトおすすめランキング【無料で情報収集したい方向け】

就活サイトおすすめランキング
  • URLをコピーしました!
とまと

就活の情報をネットで集めたいんだけど、完全に無料で使えるおすすめの就活サービスってあるの?

リクナビとかマイナビは他の就活生もみんな使ってるから、他におすすめのサービスがあれば教えてほしい。

こんな疑問にお答えします。

この記事の内容はこちら
  • 無料で使える就活サイトおすすめランキング(5選)
  • 新卒の就活で失敗しないためにやるべきこと
なすび

どうも、なすびと申します。

ぼくは大学院生として就職活動を経験し、第一志望の大手メーカーから内定をもらうことができました。

そんなぼくでも就活前は、「自分が企業から内定をもらうことなんて本当にできるのか?」と不安になったことを覚えています。

しかし自分なりに就活サイトを調べて利用した結果、自分に合った企業を選び入社することができました。

そこで今回は、10社以上の就活サイトを利用してきたぼくの経験から、就活生におすすめのサイトをランキング形式でご紹介します。

結論は以下のとおり。(このあとそれぞれ詳しくご紹介していきます。)

就活に対して漠然とした不安を抱えている方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク
目次

就活サイトおすすめランキング

今回の就活サイトおすすめランキングは、以下の3つの基準で決定しました。

  1. これから就活を始める方でも利用しやすいか?
  2. 就活生の悩みを適切に解決してくれるか?
  3. すべてのサービスを無料で使えるか?

学生にとっては、就活にかかる費用はバカにできません。
なので今回は、すべてのサービスを無料で使える就活サイトのみをランキングにまとめました。

それでは順番にご紹介していきますね。

1位:キャリアチケット

おすすめ度:

公式サイト:https://careerticket.jp

キャリアチケット」は独自の自己発見カウンセリングで、徹底的に自己分析を行なってもらえる就活エージェントです。

求人サイトには載らない優良企業を推薦してくれたり、内定後もフォローしてくれるというのが魅力的。

  • 就活情報をネット中心で集めている
  • エントリーしたのは有名企業ばかり
  • 行きたい企業の情報しか見ていない

といった方でも軌道修正できるように、プロのアドバイザーが選考対策を行なってくれます。

誰もが知る有名企業に内定しても、入社後に「こんなはずじゃなかった」となってしまうことは意外に多いもの。

内定をもらってから後悔しないためにも、入社後のキャリアを見据えた本質的な就活をしたい方におすすめです。

\ 自分に合った企業を見つけよう /

※ 登録後もずっと無料で利用できます。

2位:就活ノート

おすすめ度:

公式サイト:https://www.shukatsu-note.com

就活ノート」は、先輩の就活生たちが感じたリアルな就活情報を見ることができるサイトです。

就活情報の中には、

  • 実際に選考を通過したエントリーシートの実例
  • 先輩たちの自己分析シート
  • SPIの問題集

なども含まれており、これから就活を始める方にとってかなり参考になります。

アドバイザーによる相談サービスがない分、「就活診断ツール」が充実しているのが特徴。

ぼくも自分のエントリーシートを書くときにはかなりお世話になりました。

他人にはあまり相談せず、自分の力だけで就活を進めていこうと考えている方におすすめです。

\ リアルな就活情報が手に入る!/

※ 登録後もずっと無料で利用できます。

3位:MeetsCompany(ミーツカンパニー)

おすすめ度:

公式サイト:https://event.meetscompany.jp

MeetsCompany」は、日本最大級の就活イベントを毎週開催している就活エージェントです。

大手からベンチャーまで、2,500社以上のあらゆる優良企業とマッチングできるのが特徴。
また、マッチングイベントのため、内定までのスピードが速いのも魅力的です。

年間1,500回以上(毎週)のイベントが開催されていて、自分の予定に合わせて参加できるのも嬉しいですね。

Web申し込みも30秒で完了するというお手軽さもあり、1度にたくさんの企業を比較したい方におすすめです。

\ 厳選企業2,500社以上 /

※ 登録後もずっと無料で利用できます。

4位:ねっとで合説

おすすめ度:

公式サイト:https://www.netdego.jp

ねっとで合説」は、自宅にいながら合同説明会を受けられるという新しい形の就活サイトです。

スマホでサクッと登録するだけで、いつでもどこでも合説に参加できるのが最大の魅力。
働いている人や職場の雰囲気を、動画でより詳細に見られるというサービスもかなり特徴的です。

  • 地方出身だけど、説明会が東京の本社で開催される
  • 会場に直接いくのは正直めんどくさい
  • 自宅にいながら就職活動を進めたい

上記のような方におすすめです。

すべての企業の説明を動画で見ることができるので、とてもリラックスした状態で情報収集ができますよ。
動画での説明のため、聞き逃した場合は巻き戻したり、もう一度閲覧することもできるので便利です。

コロナの影響で最近ようやくWebでの説明会や面接が進んで行われるようになってきましたが、Webでの合同説明会はなかなかありません。

そんな中、新しい形で就活を進めたいという方はぜひ利用してみてください。

\ 自宅にいながら合同説明会 /

※ 登録後もずっと無料で利用できます。

5位:digmee(ディグミー)

おすすめ度:

公式サイト:https://digmee.jp

digmee」はLINEだけで手軽に選考応募ができるという、これまた新しい形の就活サイトです。

応募した選考会で優秀な成績を収めた学生には選考パスが付与されて、ESや一次面接などの選考をスキップすることができます。

digmeeのイベントで付与されるパスの数は最大7社。
選考をスキップできる企業が複数あれば、それだけ就活もスムーズに進み、自分の選べる企業も増えますね。

ベンチャー企業が多く参加するイベントでもあるので、自分の力を試したいと思っている方におすすめです。

\ LINEでかんたん応募 /

※ 登録後もずっと無料で利用できます。

新卒の就活で失敗しないために

初めての就活では、どうしてもいろいろな場面で不安を感じてしまうもの。

そこでここからは、自分なりに考えて就活を進めてきたぼくが、新卒の就活で失敗しないためにやるべきことについてお話ししていきます。

徹底的に自己分析をする

まずは、自分がどんな人間なのか、どんな人生を送りたいのかを知らなければいけません。
そこが明確になっていないと、判断の基準もはっきりしませんからね。

曖昧な基準で会社を選んでしまったら、その分、入社前と後でのギャップが大きくなることでしょう。

入社してから「自分はなんでこの会社を選んだんだっけ?」とならないためにも、就活生のときにできるだけ徹底的に自己分析をするのが大事。

なすび

ぼくは自己分析のおかげで、入社してからも「ここは自分に合った企業だな」と実感できています。

他人の話を参考にする

次に重要なのが、他人の話を参考にすること。

ここで注意してほしいのは、他人の話に“流される”のではなく、あくまでも“参考にする”という点です。

  • 両親は大企業にいけと言う
  • 友人はみんな大企業を目指している
  • 先輩やプロのアドバイザーは「あなたには〇〇業界が向いている」と話す

上記のような情報を鵜呑みにせず、その話を受け入れた上でしっかり考えることが重要。

他人の価値観に染まる必要はありません。
むしろ、他人の価値観を聞いた上であなた自身の価値観をより明確に認識しましょう。

そんな自己分析をプロに手伝ってもらいたいときにも、「キャリアチケット」はおすすめです。
無料でプロの意見を参考にできますからね。

なぜ就活サービスは完全無料なのか?

就活生がサービスに申し込んだり企業からの求人を預かったりするだけでは、就活サイトの運営企業や就活エージェントは儲かりません。

とまと

それじゃあ、なんでわたしたちは無料で就活サービスを受けられるの?

なすび

それは求人と成功報酬の仕組みにあります。

就活エージェントの仕組み
  1. 就活エージェントが就活生に求人を紹介
  2. 企業から内定が出てその就活生が入社
  3. 採用した企業が就活エージェントに成功報酬を支払う

上記のような仕組みに加えて、「入社してから半年以内に退職した場合は、企業に報酬を返金する」というルールもあります。

そのため、就活生の希望に合わない求人を勧めることはありません。

この仕組みがあるからこそ、就活エージェントのプロたちは学生それぞれをしっかりと見極めて、入社した企業で活躍できることを目指したサービスを無料で提供できるんです。

最後は自分の意思で“選ぶ”

就活で失敗しないためには、徹底的に自己分析をして自分の基準を明確にすることが重要だとお話ししてきました。

結局、最後は自分の意思で企業を選ぶんです。
それがもし“選ばされる”ような形だったとしたら、後悔が残るかもしれません。

しかし、自分の明確な基準をもとに選んだのだとしたら、後悔することはないはず。

選んだ企業で自分に合った働き方を見つけるか、自分の基準が十分ではなかったことを受け入れて次に進むしかありませんからね。

それでも、誰かに流されて生きる人生よりは、自分の意思をもって選ぶ人生のほうが絶対に充実しているといえるでしょう。

まとめ:就活サイトを利用して、あなたに合った企業を見つけよう

ということで今回は、無料で使える就活サイトのおすすめランキングをご紹介しました。

最後にもう1度おすすめランキングをまとめておきます。

この記事で紹介した5つのサイトは、どれも信頼できるものばかりです。

あとはあなたが使いやすそうだと感じたものを選ぶといいでしょう。

いつでも登録は可能ですが、就活の時期はかならず来ます。
今の不安な状態をズルズルと長続きさせるくらいなら、このタイミングで1つか2つ登録しておくのがおすすめです。

なすび

すべて無料で利用できますからね。

就活が始まってから後悔しないためにも、ぜひ早めに行動してみてください。

今回は以上です。それではまた!

就活サイトおすすめランキング

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

なすびのアバター なすび 勤め人卒業したい

29歳、社会人5年目。院卒からのキャリアを模索しつつ生産技術職として働いてます。現在目指しているキャリアは不動産賃貸業での独立。高属性なのにDIYしがち。【経歴】国立大→大学院→自動車メーカー→マレーシア駐在|FP3級|TOEIC745点|甲種危険物取扱者|第2種電気工事士|趣味は筋トレとブログとDIY|ラジオ配信もやってます。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次