MENU
過去の記事
カテゴリー
なすび
勤め人卒業したい
28歳、社会人4年目。院卒からのキャリアを模索しつつ生産技術職として働いてます。現在目指しているキャリアは不動産賃貸業での独立。(目標:30歳までに5棟10室)高属性なのにDIYしがち。【経歴】国立大→大学院→自動車メーカー|FP3級|TOEIC745点|甲種危険物取扱者|趣味は筋トレとブログとDIY|ラジオ配信もやってます。
理系大学院生におすすめの副業はこちら »

【三日坊主卒業!】毎日継続のために意識すべきこと!【ブログ毎日投稿30日目】

まっすぐな道
  • URLをコピーしました!
なすび

どうも、なすびと申します。

僕が毎日ブログ投稿を始めて、本日でちょうど30日となります。

さらに、その記事のほとんどは3000~5000文字という、それなりのボリュームのものを積み上げてきました。

また僕はこれまでに、受験勉強や部活などといった、継続を必要とされる経験をたくさんしてきました。

そこで今回は、

とまと

何かを継続しようと決意するけど、いつも三日坊主で終わってしまう!

という方に向けて、僕なりの“毎日継続のコツ”をお話ししていこうと思います。

この記事を読み終わったころにはきっと、皆さんも継続に向けての第一歩を踏み出しているのではないでしょうか。

新しく始めた物事がなかなか続かない方は、ぜひ参考にしてみてください。

僕も普段からTwitterやブログで継続して発信をしているので、一緒に頑張りましょう!

それでは本編です。

スポンサーリンク
目次

継続することのメリット

ひたすら継続することは、非常に難しいです。

しかし自転車に乗れるようになるのと同じように、一度何かを継続する経験をしてしまえば、何か新しいことを始めてもしばらくは継続することが出来るようになります。

そこでまずは、物事を継続することによって得られるメリットについてお話ししていきます。

周りが勝手に諦めていく

僕が一番最初に思いつくメリットはこれですね。

言い方を変えれば、一度継続するスキルを身につけてしまえば、大抵のことにおいては、周りの人たちが諦めるまで継続することが出来るようになるのです。

ここで皆さんにひとつの寓話を紹介します。


昔、江州の商人と他国の商人が、二人で一緒に碓氷の峠道を登っていた。
焼けつくような暑さの中、重い荷物を山ほど背負って険しい坂を登っていくのは、本当に苦しいことだった。

途中、木陰に荷物を下ろして休んでいると、他国の商人が汗を拭きながら嘆いた。

「本当にこの山がもう少し低いと良いんですがね。世渡りの稼業に楽なことはございません。だけど、こうも険しい坂を登るんでは、いっそ行商をやめて、帰ってしまいたくなりますよ。」
 
これを聞いた江州の商人はにっこりと笑って、こう言った。

「同じ坂を、同じぐらいの荷物を背負って登るんです。あなたがつらいのも、私がつらいのも同じことです。このとおり、息もはずめば、汗も流れます。

だけど、私はこの碓氷が、もっともっと、いや十倍も高くなってくれれば有難いと思います。

そうすれば、大抵の商人はみな、中途で帰るでしょう。そのときこそ私は一人で山の彼方へ行って、思うさま商売をしてみたいと思います。碓氷の山がまだまだ高くないのが、私には残念ですよ。」


ものの見方が変わる「座右の銘」No.18より引用

このお話は、下記の一冊に掲載されている寓話のひとつです。

この寓話で述べられているように、自分一人がひたすら継続していれば、周りはそれを非常につらいことだと感じて勝手に諦めていってくれるのです。

そして周りの人たちが全員諦めてもなお、あなたがまだ継続しているのであれば、その分野での手柄はあなたが独り占めできてしまいます。

継続すること自体は日々の積み重ねで、僕は大してつらいことだと思っていないので、この点が継続することの最大のメリットだと感じています。

周りの人から尊敬される

先ほどの寓話についてでもお話ししたように、一般的には”長く継続することは凄いこと”だとされています。

しかしこれは、「この広い社会には、継続することができない人が大勢いる」という意味でもあります。

一度継続ができるようになってしまった人にとっては、ただ淡々と毎日のノルマをこなしていく程度の感覚なのに、それだけで尊敬されてしまうのです。

逆に、まだ物事を全力で継続した経験がないという方は、すでに何年間も継続している方を見ると

とまと

あの人は何年も継続していて凄いなあ…。

と感じることがあるのではないでしょうか。

あなたも物事を継続するスキルを身につければきっと、それと同じような気持ちを他の人たちから向けられるようになると思いますよ。

ここで僕が念押ししたいのは、

物事はただ続けるだけで、尊敬される

ということです。

この記事を読んだあなたは今すぐにでも行動を始めて、今日を継続の第一歩としましょう!

そして周りに圧倒的な差をつけるのです!!

継続でしか身につかないスキルが得られる

世の中には、1日で身につけることのできるスキルってそんなにたくさんありませんよね。

皆さんは普段スマホを使ったり車を運転したりすると思いますが、それらは初めから使いこなせたものでしょうか?

毎日使うことでそれが習慣となり、今となってはスマホを使う際には何も考えなくても指が動きますし最初は慣れなかったフリック入力も楽々こなせていると思います。

つまり日常生活で普段使っているモノは、これまでの継続の上にあるのです。

分類としては、どれも一朝一夕では身につけることのできない貴重なスキルです。

しかしこれらは皆さんの生活にとって必要なスキルであるため、当然皆さんは継続しますし、他の人たちも身につけている場合が多いです。

つまりこれらのスキルは誰もが継続してすでに身につけてしまっているため、周りの人たちが諦めることがないのです。

そこで、この記事を読んでいる皆さんにはぜひ、一般の人では続けることが難しそうな分野を探して欲しいのです。

そしてそれを継続することで人生において非常に有用で貴重なスキルを身につけて欲しいのです。

僕にとってはこのブログがそのひとつで、僕はまだ今日で継続30日目ですが、すでに諦めている人たちは周りにたくさんいます。

とまと

「毎日継続」って宣言してスタートしたけど、今日は気分が乗らないしやらなくてもいいかな~。

と周りの人が口にした瞬間、あなたの勝利は確定するでしょう。

僕が言いたいのはそういうことです。


それではここからは、実際に僕が意識している“物事を継続するときのコツ”についてお話ししていきます。

スポンサーリンク

継続のコツ

まずは始めてみる

当たり前ではありますが、継続するためにはまず何かを始めなくてはなりません。

僕の周りにもよくいますが、

とまと

こんど始めてみようと思ってるから、今はいろいろ調べてる段階なんだ。

とずーっと言っているくせに、いつになっても始めない人っていますよね。

始める前にある程度の情報を調べておくことも重要ではあると思いますが、僕は思い立ったらすぐに始めた方がいいと思っています。

よし!始めよう!

と思う、その気持ちはその瞬間だけのものであって長くは続きませんし、次の日になったら「始めよう!」と思った事すら忘れていることもあります。笑

新しいことを手探り状態で始めることが怖くて、抵抗のある方も多いとは思いますが、実際はそこまで心配する必要はありません

挑戦する内容にもよりますが、始めてすぐに大金を失うとか、命を危険にさらすなんてことはあり得ないと思います。

実際に、現在は無料で体験できるサービスをほとんどの分野で見かけますし、それで失敗して続かなかったとしても無料なのでダメージはほぼ0です。

ちょっと時間をかけて「その分野は自分には合わなかった」という事実が理解できたという成果も得られます。

それを繰り返して、自分が純粋な気持ちで面白いと思えるものに出会うことから始めてみましょう。

やる人はすぐに行動に移しますし、やらない人はいつまで経っても始めないので成長しません。

すぐに動き出しましょう!きっと成長できます!

あまり先を見すぎない

継続において、これも非常に重要な要素のひとつですね。

新しく物事を始めた人の中には、

とまと

よし!
とりあえず今日から1年続けてみるぞ!

と意気込んで1週間も続かなかった経験をしたことがある人もいるでしょう。

もちろん僕もその一人です。

その当時の僕が実際にそうだったように、これまで1週間も継続することが出来なかった人が、いきなり1年間も継続するという目標を達成できるはずがないのです。

1週間続けるのが難しいと感じる人はまずは3日から、それを達成したら5日、7日、10日…と徐々に目標を伸ばしていって最終的にそれが1年間続けば良いのです。

継続日数は当然1日ずつしか伸びません

そのため、目標地点が遠すぎると挫折してしまうことは珍しいことではないのです。

よって、新しいことを始めるときはできるだけ具体的に短期目標を立てて、それを積み重ねていくことを意識しましょう。

せっかく始めようと思ったその決意を、計画不足で早々にして潰してしまうのはもったいないですからね。

すでに継続を開始している人たちのコミュニティに入る

現在はすでにSNSなどが普及しており、自分と同じ趣味や志を持つ人を探すことにはそれほど苦労しないと思います。

このように、僕自身もTwitterでブログを継続的に更新している人たちをフォローして「負けないぞ!」と自分を鼓舞していますし、実際に同じ志を持つ人とメッセージのやり取りをするのは非常に楽しいです。

先日僕は、このようなツイートをしました。

僕の実生活では、周りにネットでの活動をしている人がほとんどいないため、普段の生活でこうした話をすることはできませんが、常にオンラインのSNSであれば、自分と同じような境遇の人がたくさんいます

ほとんどの方はTwitterを使ったことがあるでしょうし、使い方も知っていると思うので、これを機にブロガーとしてのアカウントを作成して運用を始めてみるのはいかがでしょうか。

僕と同じように継続してチャレンジしている方ならば、ぜひ繋がってコミュニケーションを取りたいですね。


やはり周りの環境はあなたに大きな影響を与えます

そのため、今あなたが所属しているコミュニティでは成長できないと感じているならば、新しいコミュニティを探して自分から入っていきましょう!

きっと継続を一緒に楽しめる仲間が見つかると思います。

まとめ:継続する前に、まずは始めよう

というわけで今回は物事を継続するコツについて、僕なりに思っていることをお話ししました。

少しは参考になったでしょうか?

ここでもう一度、僕の考える継続のコツをまとめておきます。

  • まずは始めてみる
  • あまり先を見すぎない
  • すでに継続を開始している人たちのコミュニティに入る


実際僕はまだブログに関しては1ヵ月しか継続していないので、威張るつもりは全くありませんしまだまだ努力が必要だと感じています

この記事をきっかけにして新しく継続を開始する方がいれば非常に嬉しいですが、そういった人たちに負けないように僕も頑張らなくてはいけません。笑

僕が筋トレを始めたばかりの頃のお話も過去に記事にしているので、よければ合わせてご覧ください。


僕もこちらのブログ更新をしばらく継続していきますので、ここまで読んでくれた方はぜひ今後の記事も読んでいただけると嬉しいです。

なすび

僕はみなさんに負けないように、今から本日2本目のブログを執筆することにします…。

それではまた!

スポンサーリンク
まっすぐな道

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

なすびのアバター なすび 勤め人卒業したい

28歳、社会人4年目。院卒からのキャリアを模索しつつ生産技術職として働いてます。現在目指しているキャリアは不動産賃貸業での独立。(目標:30歳までに5棟10室)高属性なのにDIYしがち。【経歴】国立大→大学院→自動車メーカー|FP3級|TOEIC745点|甲種危険物取扱者|趣味は筋トレとブログとDIY|ラジオ配信もやってます。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次