どうも、なすびと申します。
院卒で自動車メーカーに就職し、生産技術職として働く26歳です。
2021年現在、僕は社会人2年目となったわけですが、仕事もそれなりに覚えてきたり、プライベートも充実していたりとなかなか楽しい人生を送っております。
そんな中、先日のラジオ収録で社会人1年目のおりびさんと対話をしたところ、「社会人2年目の自分はなかなか上手くやってるんじゃないか?」と素直に感じました。
そこで今回は、社会人2年目の僕がなぜ人生を楽しめているのか、その理由を分析してみることに。
結論としては、社会人1年目の過ごし方が良かったのではないか、と考えられます。
社会人2年目になって、「人生楽しくない、なんでこんなに辛いんだろ。。」と思っている方や、社会人1年目の過ごし方に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
社会人2年目、人生がわりと楽しい
冒頭でお話した通り、僕は社会人2年目の生活をそれなりにエンジョイしております。
考えられる理由はこの3つ。
- 会社の仕事を覚えてきた
- 副業をする余裕が生まれてきた
- シンプルな人間関係
それぞれ順番に解説していきますね。
1人で進められる仕事が増えてきた
サラリーマンである以上、1日8時間は会社に拘束されるもの。
大体の日本人はそんな感じだと思います。
もちろん僕だってその1人。
となると、自分の人生を楽しいものにするためには、会社にいる時間をできるだけ充実させればコスパが良いってわけですね。
そんなふうに考えながら働いてたら社会人2年目になり、僕は徐々に会社の仕事を楽しめるようになってきました。
現場の人たちの顔と名前を覚えてきたことで(関わる人が多すぎて覚えるのが大変!)、誰に何を聞けばいいのかが分かるようになったからです。
やっぱり何も分からない状態で仕事をしてても辛いだけだし、ちょっと分かるようになってくると楽しい。
でも1年目のうちは仕方ないので、「知識を蓄える期間」だと割り切って働くしかない。
» 配属されて4ヶ月、ようやく会社生活が「仕事」になってきた【新人時代の話】
そうやって必死に働いてたら、徐々に“何か”が分かるようになってくるはずです。
とりあえず分かるようになるまでは、頑張って働いてみるのがいいんじゃないでしょうか。
何も分からないまま辞めちゃったらもったいないので。
(その仕事が自分に向いてるのか向いてないのか、くらいのデータは取るべし…!)
副業をコツコツと続けられている
僕が人生を楽しめている理由の2つ目は、「副業で月に5,000円~10,000円くらい稼げている」ということ。
金額だけを見るとショボいような気もしますが、実際に自分の力で小銭くらいでも稼げるようになると世界は変わります。
このお金は僕が寝てても遊んでても口座に振り込まれるわけですからね。
朝起きたら3,000円!とかめちゃくちゃテンション上がりますよ。笑
副業のメリットや副業ありきの働き方についてはラジオでも解説しているので、気になる方はぜひ聴いてみてください。
副業を始めるタイミング
僕の人生を確実に良い方向に進めてくれた副業ですが、最初からすんなりと始められたわけではありません。
僕も最初は、「何から始めればいいんだろう。。」とか「確定申告も必要になるのかなあ。。」とか、小さいことで大げさに悩んでいました。
でも実際に副業を続けてみて振り返ると、すべてが杞憂だったことに気付きます。
結論として、副業を始めるタイミングは早ければ早いほど良いです。
以下の記事でも詳しく解説しているので、気になる方は読んでみてください。
» 副業を始めるタイミングはいつがいい?【経験者が注意点を解説】
人間関係をシンプルに保っている
僕が人生を楽しめている理由、最後の1つは「シンプルな人間関係」です。
ぶっちゃけ仕事が上手くいかなくても、プライベートの人間関係さえ上手くいけば十分幸せだと思います。
「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と、アドラー先生も言ってました。
そこで僕が実践したのが、シンプルな人間関係を維持すること。
その方法は簡単。
少数精鋭で、プライベートでは自分が心から好きな人とだけ関わる。
少しでも「めんどくさいな」と思った誘いは断りましょう。
僕はこの1年間、気が向かない誘いはほとんど断ってきました。
その結果、本当に良い人間関係だけが残り、プライベートがめちゃくちゃ充実してます。
嫌な人のために自分の時間を使わなくてもいいわけですからね。
人間関係がシンプルだと、自然と悩みの発生率も下がります。
やっぱりアドラー先生の言葉は正しかった、、
若手社会人が人生を楽しむ3つの方法
この記事の前半では、僕が自分の人生を楽しめている理由について振り返ってきました。
なのでここからは、その理由をもう少し深堀りして、具体的な行動やメンタルの維持方法を解説していきます。
結論、僕なりに考えた人生を楽しむ3つの方法は以下の通り。
- 「自分にはこの会社しかない…!」と思わない
- 面倒なことは早めにやっておく、という習慣を身に付ける
- 200万円貯金する
それぞれ順番に解説していきますね。
①:「自分にはこの会社しかない…!」と思わない
まず、人生を楽しむために1番大事なのは、できるだけ“縛り”を少なくすること。
縛りっていうのは簡単に言うと、
- 金
- 時間
- 人間関係
この3つのこと。
縛りが多すぎると、せっかく楽しそうなことを見つけたときにも、「でも金がないからできない」とか「今の会社にいるうちはできない」と諦めてしまいます。
その結果、楽しいわけでもなく、未来の自分のために積み上がっていくわけでもない仕事を毎日ダラダラと続けることに。
今の仕事が嫌で嫌で仕方ないなら辞めろ、とは言いませんが、今の会社を辞めたくらいじゃ簡単には死なないよ、とは言いたい。
「自分には他にいくらでも働き口があるんだ」というメンタリティを持つことで割り切れる仕事が増えると、ストレスは確実に減らせるはずです。
その働き口の1つとして僕はいつも副業をおすすめしているわけなんですが。
» 自分の事業を持つことについて、副業歴2年のサラリーマンが解説します
②:面倒なことは早めにやっておく
「〇〇って絶対やっといたほうが良いんだろうけど、面倒くさいんだよなあ」
って思うこと、よくありますよね。
僕もたくさんありました。
とはいえ僕には、そんな自分を鞭打って、いくつもの面倒くさいことに挑戦してきた過去があります。
その面倒くさいこと一覧がこちら。
- 読書
- 筋トレ
- プログラミングの勉強
- ブログ運営
- 楽天銀行の開設
- 楽天カードの発行
- つみたてNISA
などなど…
上記は僕が大学院1年生の終わり頃から挑戦してきた面倒くさいことですが、このうち後悔したことは1つもありません。
読書のおかげで世界の見え方が変わったし、筋トレのおかげで肉体も変わったし、副業とかお金周りの面倒事を片付けたらお金が貯まって幸福度が上がった。
今の僕のこの状況は、面倒くさいことから逃げてきてたら到底手に入っていなかったと思います。
大事なことは、たいてい面倒くさい
宮崎駿監督もこんなふうに言ってました。
面倒なことから逃げずに立ち向かっていくと、勝手にレベルアップしていって、強くなれると思うんです。
だからこそ面倒なことは早めにやっておくのが良いかと。
後回しにしてたら20代なんて一瞬で終わっちゃいますし、20代のうちに付いた差は30代じゃ取り返せませんよ。
③:200万円貯金する
僕は先日、以下のようなツイートをしました。
実際に200万円貯めてみると分かりますが、マジで心に余裕が生まれます。
僕は社会人1年目で200万円の貯金を達成したわけですが、お金を貯めてきて本当に良かった。
» 入社して8ヶ月、貯金が200万円を超えました【コツ:固定費削減】
僕は院卒で地方の大きな会社に入ったので、「給料は比較的多く、生活コストは低い」という環境で過ごせました。
だからこそ1年目で200万円を貯められたんだと思います。
とはいえ、それなりの対策を実施すれば、都会暮らしでも100万円くらいは貯められるはず。
» 社会人1年目で100万円を貯金すべし、それが必ず未来の自分を助ける
社会人1年目での「貯金100万円チャレンジ」には、ぜひ挑戦してみてほしいです。
マジでその後の人生が楽しくなる確率が上がると思う。
まとめ:未来の自分のために今を生きる
というわけで今回は、社会人2年目になって1つ下の後輩くんと話したら、「この1年間、自分もなかなか頑張ってきたな~」ってしみじみと懐かしさを感じた、というお話をつらつらと書いてきました。
なんやかんやで結構長くなっちゃいましたね。笑
ただ、僕が伝えたかったことは1つ、「人生は長いから、長期的な視野を持って生きよう」ということ。
僕は「今が良ければそれで良い!」という考え方では生きていません。
150歳まで元気に生きるつもりなので。(大マジ)
冗談はさておき、実際に僕と同じ年代の若者だったら、50%くらいの確率で100歳まで生きることになるでしょう。
だからこそ、今、面倒くさいことがあっても早いうちにやっておくことをおすすめします。
未来の自分を助けるつもりで今を生きると、徐々に人生を楽しめるようになってきますよ、必ず。
そんなわけで今回は以上です。それではまた!
- おすすめ就活サイトをご紹介→無料で使える就活サイトおすすめランキング
- 実際にブログを運営してみたい→初心者でもできる、ブログ運営の始め方
- 月額980円で本が読み放題!→Kindle Unlimitedのサービスがお得すぎる
- スキマ時間で稼ごう!→大学院生におすすめのバイト6選
コメント