MENU
過去の記事
カテゴリー
なすび
勤め人卒業したい
28歳、社会人4年目。院卒からのキャリアを模索しつつ生産技術職として働いてます。現在目指しているキャリアは不動産賃貸業での独立。(目標:30歳までに5棟10室)高属性なのにDIYしがち。【経歴】国立大→大学院→自動車メーカー|FP3級|TOEIC745点|甲種危険物取扱者|趣味は筋トレとブログとDIY|ラジオ配信もやってます。
理系大学院生におすすめの副業はこちら »

入社して8ヶ月、貯金が200万円を超えました【コツ:固定費削減】

入社して8ヶ月、貯金が200万円を超えました
  • URLをコピーしました!
なすび

どうも、なすびと申します。

ぼくは院卒で自動車メーカーに就職して8ヶ月のサラリーマンですが、早くも200万円の貯金を作ることができました。

入社1年目でこれだけの貯金をする人は珍しいはずですが、決して貯めるのに苦労したわけではありません。

そこで今回は、

  • 200万円を貯金してみて感じた3つのこと
  • 貯金が増えても消費欲は変わらない
  • 新入社員がお金を貯める方法

といったテーマでお話ししていきたいと思います。

社会人になったけどぜんぜん貯金が増えていない、これからコツコツと貯金を増やしていきたいという方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク
目次

200万円を貯金してみて感じた3つのこと

まず最初にぼくがお伝えしたいのは、実際に社会人1年目で200万円を貯金してみた感想です。

結論としては以下の3つ。

  1. 苦労して貯金したわけではない【重要】
  2. 貯金が増えても消費欲は変わらない
  3. この貯金をなんとかして増やしたい

それぞれ順番に説明していきますね。

苦労して貯金したわけではない【重要】

実際に貯金額が200万円を超えた瞬間を目にしたときの感情は、「お、200万超えた。」くらいのものでした。

「よっしゃー!200万円貯まったぞー!」とかそんな大げさな気持ちは全然なくて、普通に生きてたら貯まってたんです。笑

毎月5000円~1万円くらいのアフィリエイト収入はあるものの、貯金のほとんどは会社からの給料でして、特別なことをしていたわけではありません。

そんなぼくのスペックは以下のとおり。

なすびのスペック

学歴  :大学院卒

勤務先 :自動車メーカー

職種  :生産技術職

残業  :25~45時間/月

基本給 :23万円

ボーナス:5.5ヶ月分

大企業なのでボーナスは5.5ヶ月分と平均よりは多いと思いますが、基本給は院卒の相場くらい。

ここに残業代が加算されるだけです。

このスペックで普通に生活していたら新卒1年目で200万円の貯金ができていました。

あら不思議。

貯金が増えても消費欲は変わらない

もともと物欲のなかったぼくは、200万円という貯金を手に入れたからといって、何かが欲しくなることようなことはありませんでした。

実用的かつ必要なものがあったら買うし、そうでなければ買わない。

結局そのスタンスはお金が増えても変わらなかったんです。

なすび

自分で自分のツイートを読んで思いましたが、普通に頭おかしいですよね。笑

とはいえぼくは「自分に物欲がない理由」というのをしっかりと把握しておりまして、、、

ズバリその理由は「宣伝広告を受けないように生活しているから」です。

宣伝広告を受けない生活

ぼくはテレビを見ない(そもそも部屋にテレビがないw)のでCMを目にする機会はありませんし、田舎の車通勤なのでビルや電車に掲載されている広告を目にすることもありません。

だから自分が本当に欲しいと思ったものしか検索しないですし、「みんなが持っているから」という理由で物が欲しくなることもないんです。

こんなふうに宣伝広告を受けない生活を送っていると、マジで欲しい物がなくなってきます。

そして本当に欲しい物ができたとき、ここぞというときにサクッとお金を支払えるようになる。

ぼくはそういうお金の使い方のほうが好きでして、今後どれだけお金を持とうがこのスタンスは変わらないと思います。

つまり貯金を増やすには、普段から意図的に消費欲をコントロールするのが大事ってことですね。

なすび

テレビを見ててもお金は増えないのでさっさと捨てましょう。(極端)

この貯金をなんとかして増やしたい

宣伝広告を受けない生活を送っていると必然的にお金が貯まっていくわけですが、ただ貯金しているだけでは仕方がありません。

なすび

仕方がないといいますか、足し算で増えていくだけなので面白くないんです。

とまと

私はゆっくりでも確実に増えていくほうが好きかな~。

だからぼくはこの貯金を元手にして、商売の世界に足を踏み入れようと考えました。

それが不動産賃貸業です。

家を買ってきて、自分が住むんじゃなくて他人に住んでもらう。
→その入居者さんから家賃をいただく、という単純な商売です。

普通のサラリーマンは貯金を株式投資にぶち込んだりしますが、成功しても元本が小さいと儲かりません。

あと相場は自分のコントロールが効かないので、それだったら交渉のスキルを磨いて商売に役立てたほうが儲かりそうです。

そんな理由でぼくは、しばらくつみたてNISAだけを続けておくことに決めました。

「お金を働かせる」という考え方

やっぱりお金は「消費する」よりも「増やす」ほうが楽しい。

ちなみに、お金を増やすことに興味のある方には以下の本がおすすめです。

なすび

ぼくはつみたてNISAを始めようと思ったとき、1番最初にこの本を読みました。

「お金を働かせる」という考え方についての勉強にもなりますし、「投資」というものに対する恐怖心も減るはずです。

気になる方はぜひ読んでみてください。

ここからは、実際にぼくが貯金をする際に実施したことについてお話ししていきますね。

スポンサーリンク

新入社員がお金を貯める方法

実際に新入社員のぼくが8ヶ月で200万円というお金を貯めた方法はめちゃくちゃ単純で、「固定費を下げる」ただそれだけ。

過去のツイートでも発信しています。

そんな固定費の中でも、今回は以下の項目についてお話しします。

  1. ローンを組まない【重要】
  2. 金のかからない趣味をもつ
  3. 酒とタバコをやめる

ぼくはこれが全て固定費だと思っています。

なのでここを削れば確実にお金が貯まるはず。

それぞれ順番に解説していきますね。

1. ローンを組まない

まずはローンについて。

  1. ローンを組むと毎月の支払いが発生します。
  2. それによって貯金できる額が減ります。
  3. なのでお金が貯まりません。
とまと

当たり前じゃん。

なすび

じゃあなんでみんな「お金を増やしたい」と思ってるのにローンを組むんですかね??

とまと

…。

この問いに対する答えはすでに分かりきっていて、「みんな見栄を張りたいから」なんですね。

ローンを組むと自分が持っていない金額の消費ができる。

それによって、「おれはこんなに高くてカッコいい車に乗れるんだぜ」とか「こんなに高くてカッコいい時計が買えるんだぜ」とか言えます。

みんなそれがやりたいだけなんです。

ぼくは頭がおかしいのでそうは思いませんが、、、

そんな頭のおかしいぼくのローンに対する考え方については、以下の記事にまとめています。
» 社会人1年目、ローンで”新車”を買う同期にとてつもない疑問を抱く

気になる方はぜひ読んでみてください。

2. 金のかからない趣味をもつ

ローンの次に重要なのが趣味です。

趣味のためにローンを組む人もたくさんいるので要チェックですね。

結論としては、「金のかからない(課金要素の少ない)趣味をもつのが最強」 以上。

自分の資産として積み上がる趣味であればなお良し、です。

  • お金がかからない
  • 自分の資産として積み上がる

という条件をどちらも満たす趣味の代表は「筋トレ」と「読書」だと思ってます。

サラリーマンだったら「副業」を趣味にするのもいいですね。

車をイジったりゴルフをするのが趣味になると、お金がかかって仕方ありません。

どちらも楽しいのは十分理解できるんですが、他にも金がかからなくて楽しいことは山ほどあるぞ、とぼくは言いたい。

ぼくの趣味は筋トレと読書なんですが、お金がかからないクセに無限に楽しめるのでコスパ最強です。

なすび

強いメンタルや知識といった無形資産も手に入って悪いことなしです!

なかなか貯金が増えずに困っている方は、新しい趣味を探してみてはいかがでしょうか。

3. 酒とタバコをやめる(減らす)

ぼくは非喫煙者ですが、学生の頃はわりとよく飲み会に行っていましたし、自宅でもお酒をよく飲んでいました。

振り返ってみて思いますが、お酒にかかるお金ってハンパなくないですか?

飲み会も1回で4,000円くらいしますし、2次会に行ったりタクシーで帰ったりすると1日で1万円を使うこともあります。

そう考えるようになってから、ぼくは本当に行きたいと思う飲み会以外には参加しなくなりました。

なすび

断るときのセリフは簡単で、「今日筋トレ行くんで、、、」と言うだけ。笑

お酒は好きなんですが、あれって基本的には麻薬ですし筋肉にも良くないので1人で飲むこともなくなりました。

タバコもお酒と同じで、続けるメリットはありません。

月々の固定費を下げて貯金をふやしたいならやめるのが合理的。

そうは言ってもやめられないのが「麻薬」なんですけどね。

なすび

お酒もタバコも急にやめるのは難しいので、徐々に減らしていくべきかと。

とまと

年をとってからじゃ健康は取り戻せないもんね。

まとめ:貯金して人生の選択肢を増やそう

というわけで今回は、ぼくが入社から8ヶ月で200万円を貯めてみた感想から、固定費の削減方法までについてお話ししました。

この記事でぼくが伝えたいのは「明確な目的があるとお金が貯まる」ということ。

ぼくの目的は先ほどもお話ししたとおり、不動産賃貸業の元手を作るためです。

なすび

やりたいことのためだったら固定費削減なんて余裕です。

あなたも脳死で貯金をするのではなく、やりたいことのためにお金を貯めましょう。

貯金は必ず人生の選択肢を増やしてくれますよ。

お金はただのツールなので貯金にこだわりすぎるのも良くないですが。

とはいえ、ぼくはこの貯金の働き先を探すため、引き続き不動産活動に励もうと思います。

今回は以上です。それではまた!

人気記事はこちら
  1. おすすめ就活サイトをご紹介→無料で使える就活サイトおすすめランキング
  2. 実際にブログを運営してみたい→初心者でもできる、ブログ運営の始め方
  3. 月額980円で本が読み放題!→Kindle Unlimitedのサービスがお得すぎる
  4. スキマ時間で稼ごう!→大学院生におすすめのバイト6選
スポンサーリンク
入社して8ヶ月、貯金が200万円を超えました

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

なすびのアバター なすび 勤め人卒業したい

28歳、社会人4年目。院卒からのキャリアを模索しつつ生産技術職として働いてます。現在目指しているキャリアは不動産賃貸業での独立。(目標:30歳までに5棟10室)高属性なのにDIYしがち。【経歴】国立大→大学院→自動車メーカー|FP3級|TOEIC745点|甲種危険物取扱者|趣味は筋トレとブログとDIY|ラジオ配信もやってます。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次